【開催レポート】7/29 愛され「べっぴん声」「ハンサム声」講座
思い起こせば先月に続いて雨上がりのたからの庭での開催となりました。
今回は、「ずっとたからの庭が気になっていて初めて来ることができました!」という方に多くご参加いただきました!嬉しい♪ 遠方からお越しの方もおいでになり、ご縁をいただき一緒に声に向き合いました。
まずは、そもそも声ってどういうもの?を振り返って、続いてよい声や発声の大切さのイメージを持ってから、外へ飛び出して緑あふれる中での声出しへ。自然のエネルギーをたくさん吸い込んで気兼ねなく声をだせるという、たからの庭ならではの気持ちよい発声を体感いただきました。ここで皆さん声がぐっと前にでてきていました☆
そして、後半のワークでは、それぞれのお声で熱く語って&聴いて、声がつくる良い循環を感じていただきました。毎回、このコーナーは私も楽しませていただいているのですが、丁度、和室にかけられた「日々是好日」に通じるお話がたくさんでてきて、声に向き合うのもまたマインドフルネスなのだと気づきをいただきました。
最後に、明日から何を実践するのか?をそれぞれに考えて、気づきを持ち帰っていただきました。
たからの庭名物、スエ亭さんの今日のおやつ
手作り梅ジャム入りアイスをお召し上がりいただきました♪
「べっぴん声ハンサム声は1日にしてならず」
明日からの日常の「伝える」シーンのお役に立てたら嬉しいです。
ご参加ありがとうございました!
★今後の講座はこちら!★
0コメント